詳細

ネズミ対策は寒くなる前に!

ネズミ対策は、寒くなる前に!

ラットサインをチェックして継続監視

木枯らしが吹き始め気温が下がってくると、ネズミは寒さを避けて屋内に

入って来ます。ネズミの「かじる」行動による被も増える時期。

特に電気製品やガス器具の破損は、停電や火災、ガス漏れや爆発など、

お店の大事故につながる恐れがあります。

ネズミは活動するなかで、屋内に糞や足跡、かじり跡や体のこすり跡などラットサイン

を残します。

ラットサインに気づいたら、生息状況を究明するために粘着トラップなどによる

継続監視(モニタリング)が必要ですが、継続監視はお店で行うのは難しく

ネズミの生態・防除に関する専門知識を持つ防除業者に依頼しましょう。

ネズミラットサイン.jpg

〒407-0033
韮崎市龍岡町下條南割1021-4

TEL : 0551-45-7083

PAGE TOP ▲
パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら